ビフォーアフター・クローゼットの色を変えれば、自信と勇気がつく!
こんにちは、村石 友理子です。
気がつくとクローゼットの中は、いつも同じ色ばっかり。好きな色だからいいんだけど、あまりにも一緒だと自分の生活が、何だか毎日マンネリ化した様に思える…
あなたも、こんなふうに思ったことありませんか?
今回はそんな同じ悩みを抱えたEさんのビフォーアフターをご紹介。
色を変えるにはやみくもに選ぶのではなく、きちんと自分の印象を良くしてくれる色を選ぶことが大事。
そこで登場するのが、パーソナルカラー診断。
パーソナルカラー診断は、人に対して似合う色を診断する分析方法のこと。
しっかりとした理論のもと、似合う色を導きだすので自信をもって色のチェンジができるんです!
もっと素敵に!変えるべきポイント
Eさんはお顔のパーツがはっきりしていて、とても美人な女性!
唇の色素が薄いのと、トップスにもってきたグレー色が、全体的に暗いイメージへと押し下げています。これではせっかくの美人さんが台無しです。
色を変えてマンネリ脱出
Eさんのパーソナルカラー診断の結果
イエローアンダートーン・明るく鮮やかな色のスプリング(Spring)がお似合いになりました。そこでメイクも、似合うカラーを使用しつつ可愛らしい雰囲気へと変身。
可愛らしさを引き出すメイクのポイントは、眉毛、アイシャドウ、チークの形を自分の骨格の形を分析しつつ丸みを意識して筆のタッチや入れ方も変えます。
感想・コメント
先日は、ありがとうございました。
素敵な色だなって思っていた洋服も勇気が出ずいつも同じ色ばかり…
気が付くとクローゼットには、ほぼ一緒の色ばかりでした!
そこでアトラクティブイメージのコンサルティングを受けて、太鼓判を押され、勇気と自信がつきました!
最初はとても不安でしたが、友理子さんが気さくで一瞬にして不安は吹き飛びました。
色々と話し過ぎちゃってすみません…
早速、自分の似合う洋服を着て友達に会うといつもと違う!素敵!と大反響でしたよ〜。
メイクも、わかりやすくポイントを教えてくださったので早速実践に活かしてます。
勇気を出して、先生のサロンでコンサルティングをして良かったです。
本当に、ありがとうございました!
E . M さま
色って本当に面白い外見だけでなく、内面を映し出す鏡みたいっていつも思います。
色彩心理学があるぐらい私達の心と深くつながってる色。周りに溢れる色。いつもどこの視界からも飛び込んでくる色。
身近にあるからこそ、そこが変われば今までととは違う景色が広がってきます。
あなたもEさんの様に、今よりももっともっと可愛くなれるはずだから…